メディア対応

ネットコンテンツ

  • 2018.12.03 慶應塾生新聞「《災害と向き合う》災害時のうわさ あなたの身を守る情報術」
          [online]http://www.jukushin.com/archives/34875
  • 2018.11.13 FNN PRIME「なぜ、もう逃げられない状況に陥ってしまうのか? まだ足りない防災意識」
          FNN.jp編集部
          [online]https://www.fnn.jp/posts/00386911HDK
  • 2018.11.06 MBS ニュース「不安で拡散“災害デマ” 『箕面全域で断水』6割が信じる」 
         [online]https://www.mbs.jp/news/kansainews/20181106/GE000000000000025169.shtml
  • 2018.11.05 朝日放送 ABC特集「ついに自殺者まで!災害時のデマ情報どう見抜く?
          SNS拡散に拍車をかける“人の悪意と善意“」
          [online]https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00010000-asahibc-soci&p=1
  • 2018.10.15 huffingtonpost「『京セラドームにヒビ?』デマはどこまで広がったのか、東大などが大阪地震で調査,
          災害時に流れるウワサの4パターンとは?」
          [online]https://www.huffingtonpost.jp/2018/10/15/oosaka-jisin-dema_a_23561093/fbclid=IwAR2F3QLfV7cgVk35jyhJc50dFSq7cY3OdPhv7N8MfX0H1HjxipafxeLJweE
  • 2018.06.25 オトナンサー「シマウマ逃走、電車脱線…地震などの災害時に「デマ」が拡散するのはなぜか その対策は?」
          [online]https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180625-00017118-otonans-soci&p=1
  • 2018.09.07 東大の休講条件、厳し過ぎる? 東大の休講制度の歴史と背景,東京大学新聞
          [online]http://www.todaishimbun.org/kyukou20180905/
  • 2018.03.31 福島の「風評被害」を考える——情報学の専門家・関谷直也氏に聞く
          [online]https://www.nippon.com/ja/features/c04904/#.WvqRM9hnHzc.twitter
  • 2018.02.27 言論アリーナ「風評被害はどうすればなくなるのか」
          [online]http://live.nicovideo.jp/watch/lv311304790
  • 2017.12.19 なにが福島県産への「不安」を無くすのか?専門家が示す、シンプルな解
          [online]https://www.buzzfeed.com/jp/satoruishido/naoya-sekiya?utm_term=.vfaN8vwkMN
  • 2017.07.07 アベマプライム「災害時の“救助タグ”ツイートは有効なのか? 専門家「SNSは最終手段」」
          [online]https://abematimes.com/posts/2629088
  • 2017.04.14 アベマプライム「専門家も戸惑った熊本地震 改めて情報発信・収集の見直しを」
          [online]https://abematimes.com/posts/2260334
  • 2017.03.06 AbemaPrime「買い叩かれる"福島産" 原発事故から6年、いまだに続く風評被害の実態」
          [online]https://abematimes.com/posts/2105315
  • 2016.12.23 アベマプライム「糸魚川大火 地元商店街がTwitterで発信も」
          [online]https://abematimes.com/posts/1810770
  • 2016.09.01 Buzzfeed「巨大災害のデマ・うわさ拡散 93年前の教訓に、
          今こそ学ぶ 「不安」「怒り」「善意」に踊ってしまう人たち」 
          [online]https://www.buzzfeed.com/jp/satoruishido/bousai-0901-sekiya?utm_term=.dhMpWnd4w#.mg66Z2PDl

テレビ

  • 2018.12.28 NHKニュースウォッチ9「福島第一“トリチウム水”処分 風評被害前提に 有識者会議」(NHK NEWS WEB)
  • 2018.12.28 NHKはまなかあいづToday「風評被害前提に支援を検討へ」(NHK 福島 NEWS WEB)
  • 2018.12.13 NHK首都圏ネットワーク「原発のトリチウム含む汚染水処理 国民の理解が課題」(NHK NEWS WEB)
  • 2018.12.13 NHKはまなかあいづToday「トリチウム水処分”理解進まず”」(NHK 福島 NEWS WEB)
  • 2018.11   NHK松江放送局
  • 2018.11.06 毎日放送VOICE「不安で拡散“災害デマ” 「箕面で断水」6割信じる」
  • 2018.10.26 NHK茨城スペシャル「検証―原子力発祥の地は今」
  • 2018.10.25 NHKおはよう日本「大阪北部地震 多くの人がSNSのデマ信じ知人に伝える」(NHK NEWS WEB)
  • 2018.10.25 朝日放送CAST・ABC特集「災害とデマ 一体なぜ?どう対応? 」
  • 2018.09.06 AbemaPrime「北海道胆振東部地震」 Abema TV 
  • 2018.09.01 TBSニュース「トリチウム公聴会」
  • 2018.09.01 NHKニュース7「南海トラフ地震 臨時の情報に3分の2の自治体が対応決まらず」(NHK NEWS WEB) 
  • 2018.09.01 NHKスペシャル『MEGAQUAKE 南海トラフ巨大地震 迫りくる“Xデー”に備えろ』
  • 2018.08.30 NHKニュースウオッチ9「「福島第一原発 トリチウム水の放出に反対意見多数 公聴会」(NHK NEWS WEB)
  • 2018.08.30 NHKおはよう日本「福島第一原発 トリチウム水の放出に反対意見多数 公聴会」(NHK NEWS WEB)
  • 2018.08.07 NHKおはよう日本「西日本豪雨 避難勧告迅速に出るも多くの犠牲者 対策が課題」(NHK NEWS WEB)
  • 2018.06.23 毎日放送,上田晋也のサタデージャーナル「なぜ災害デマは広がるのか?不安と善意につけこむ悪意」
  • 2017.07.08 NHK総合 ニュース深読み「「記録的豪雨」があなたの町に そのときどうする?」
  • 2017.05.31 クローズアップ現代+「”安全なのに売れない” 終わらない福島の”風評被害”」
  • 2017.05.09 NHKニュース「コラムに“山火事で放射性物質飛散” 専門家「現状が正しく伝わる報道を」
  • 2017.03.11 NHK総合 ニュース深読み「震災・原発事故6年 本音で向き合う"フクシマ"」
  • 2017.02.04 NHK総合 ニュース深読み「"原発避難いじめ" 子どもに何が?大人はどうする?」
  • 2016.09.12 日本テレビ放送網「news every.」
  • 2016.03.11 TBS NスタTBS報道特番「3.11震災5年 記憶を未来へ伝える力」
  • 2015.09.26 NHK総合 ニュース深読み「あいつぐ自然災害 あなたは逃げられますか?」
  • 2015.09.16 NHK総合 NHKニュース「豪雨被害 茨城常総 住民聞き取り調査始まる 行政情報の効果など調べる」
  • 2015.03.16 UP!暮らしの防災,津波の際、車での避難を考える,名古屋テレビ
  • 2015.03.10 NHK総合 NHKスペシャル 震災ビッグデータ File.4 いのちの防災地図~巨大災害から生き延びるために~
  • 2014.08.25 日本テレビ news every.「警報の意味」
  • 2014.07.18 NHK松江 島根スペシャル「”安全な避難”は実現できるか ~検証 島根原発避難計画~」
  • 2014.03.05 NHK総合 クローズアップ現代「原発事故にどう備えるか 検証 避難計画」
  • 2013.12.11 NHK総合 NHKニュース おはよう日本「歌で 震災の経験を 最新の津波予測」
  • 2013.10.22 TBSニュースバード ニュースの視点 #1892「『防災情報』 どう活用するか」
  • 2013.09.06 TBS みのもんたの朝ズバッ!「豪雨…冠水…落雷 通勤ラッシュを直撃」
  • 2013.09.05 日本テレビ news every.「きのう午後 猛烈な雨で名古屋が冠水」
  • 2013.06.14 NHK総合 ニュース7「津波避難新指針 専門家 安全対策整備へ 地域の優先順位決定に有効」
  • 2013.03.04 テレビユー福島 池上彰の『福島の叫び!聞かせてください』」
  • 2013.01.01 NHK総合 ニュース7「関東大震災から90年 200人以上の証言テープNHKが分析へ」
  • 2012.11.25 TBS TBSレビュー 東日本大震災から1年8か月~これからの震災報道とは~
  • 2012.11.11 NHK総合 ニュース・気象情報「東日本大震災 広報車で呼びかけ 10人以上犠牲に」
  • 2012.09.11 TBS NEWS23クロス「”震災の記憶”残すべきか?」
  • 2012.08.31 フジテレビ「わ・す・れ・な・い 首都直下地震 あなたの命を奪う想定外シナリオ」
  • 2012.07.16 新潟テレビ21 UX 中越沖地震から5年 特番
  • 2012.03.06 NHK総合 クローズアップ現代「“最大の被害率”はなぜ データが示す真相」
  • 2011.11.09 NHK総合 クローズアップ現代「危機感を伝えた 自治体の呼びかけ」
  • 2011.09.06 NHK総合 おはよう日本「台風影響で被害 33人死亡 54人不明」
  • 2011.09.06 NHK総合 NHKニュース24「避難指示・勧告 出ないケースも」
  • 2011.09.05 NHK総合 ニュースウオッチ9「避難勧告・指示 なぜ出なかった」
  • 2011.09.05 NHK総合 NHKニュース「台風12号・屋内で被害 専門家 早めの避難を後押しする情報提供を」
  • 2011.07.05 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト 57年前に起きた風評被害 農業で起きている見えない被害
  • 2011.06.11 TBS 震災報道スペシャル「超巨大津波の衝撃」
  • 2011.05.13 NHKニュース 大震災・今後の住居 平野部「移りたい」 沿岸と意識差 専門家調査 
  • 2011.05.11 TBSニュースバード ニュースの視点 #1451 「風評被害を吹き飛ばせ」
  • 2011.05.07 NHKニュース 大津波 被災者の3人に1人「すぐに避難せず」NHKなどアンケート 
  • 2011.04.18 TBSラジオ ニュース探求ラジオDig「風評被害」
  • 2011.04.17 テレビ朝日 はい!テレビ朝日です「災害報道を考える」
  • 2011.03.26 NHK総合 ニュース深読み「被災地で広がる地域間の“格差”」
  • 2011.03.19 NHK総合 ニュース深読み「いま被災地では何が必要?」
  • 2011.03.18 朝日ニュースター「別刊朝日新聞」
  • 2011.03.14 TBS みのもんたの朝ズバッ!
  • 2011.03.13 TBS 報道特別番組
  • 2011.03.12 TBS 報道特別番組

ラジオ

  • 2017.05.15 MBSラジオ 災害時のデマに騙されないために 「ネットワーク1・17」
  • 2017.04.11 TOKYO FM 「原発いじめ」ニュース「TIME LINE
  • 2017.03.11 NHKラジオ 特別番組「命を守る呼びかけとは?」
  • 2016.04.21 TOKYO FM ニュース「TIME LINE」「熊本地震とデマ、あなたが加担している可能性」
  • 2016.04.18 TOKYO FM 「住吉美紀のBlue Ocean」
  • 2014.10.29 TBSラジオ 「荻上チキ・Session-22」 川内原発の再稼働
  • 2013.10.27 FM Salus 災害知識の再考~災害対応時の人の動きを理解するために(4)「サロン・ド・防災」
  • 2013.10.20 FM Salus 災害知識の再考~災害対応時の人の動きを理解するために(3)「サロン・ド・防災」
  • 2013.10.13 FM Salus 災害知識の再考~災害対応時の人の動きを理解するために(2)「サロン・ド・防災」
  • 2013.10.06 FM Salus 災害知識の再考~災害対応時の人の動きを理解するために(1)「サロン・ド・防災」
  • 2013.09.02 ラジオ福島 風評被害~そのメカニズムを考える「月曜Monday夜はこれから!」
  • 2013.07.14 NHKラジオ NHKジャーナル 
  • 2012.09.01 TOKYO FM LOVE&HOPE「中西哲生のクロノス」
  • 2012.07.20 TOKYO FM 三和シャッター防災フロントライン
  • 2012.06.19 NHKラジオ 「私も一言!夕方ニュース」
  • 2011.09.16 NHKラジオ 「あさいちウォッチ・ビジネス編」
  • 2011.04.18 TBSラジオ Dig 「風評被害はなぜ起きるのか?その心理と実態を学ぶ」
  • 2011.03.31 J-Wave 福島原発事故をきっかけに起きた「風評被害」について JAM the World

雑誌

  • 2014.11.25 早死にする人検定/天災-首都直下型地震を生き残れない人 週刊SPA!,p.39
  • 2012.07.31 富士山噴火カウントダウン 灰に覆われた東京はこうなる! 被害総額2兆5000億円 人的被害・交通マヒ・経済混乱・大阪に首都移転!?週刊女性,pp.36-37
  • 2011.07.26 FLASH! 牛肉汚染 トレーサビリティー導入で食品の信頼性向上を 放射性セシウム汚染牛肉問題でうまく機能したトレーサビリティー法、他の農産物に導入する必要性『週刊エコノミスト』,pp.12-13
  • 2011.07.19 SYNODOS×Assosieインテリブリッジ 原発事故の『風評被害』はなぜ止まらない,日経アソシエ,pp.62-63.
  • 2011.06.28 <災害リテラシー>のインストール-検証屋の役割とこれから (2011). 週刊SPA!,pp.126-127
  • 2011.04.12 FLASH! 震災後の風評被害 広域かつ大規模化 解決策は一刻も早い復興 福島原発30キロ圏隣接地域に物資が届かない、農畜産物の放射能汚染、日本全体への各国の不安『週刊エコノミスト』pp.13-14
  • 2009.09.01 偽装に陥る3つの要因−現場に潜むリスク 特集 偽装表示はなぜ起こる,日経エコロジー,pp.29-33.
  • 政経東北

新聞 

※ 2015.10.01-2018.12.31以外は未確定

  • 2018.12.29 河北新報 朝刊33面 トリチウム認知度 福島県外4割/政府小委委員が調査
  • 2018.12.28 読売新聞 大阪版 朝刊13面 原発「処理水」理解に差 福島県内外
  • 2018.12.26 新潟日報 朝刊2面 東電の情報伝達に不信感 県避難委、意見集約先送り
  • 2018.12.26 朝日新聞 新潟版23面 (問う 原発再稼働)東電の情報伝達「不十分」 改善策を疑問視 三つの検証・避難委/新潟県 
  • 2018.12.26 読売新聞 東京版/大阪版 朝刊11面 論点スペシャル=南海トラフ地震臨時情報 どう対応 東京大総合防災情報研究センター 准教授 高知県知事
  • 2018.12.25 読売新聞 大阪版 夕刊8面 「箕面全域断水」デマ6割超信用 東大大学院など調査 大阪北部地震で
  • 2018.12.23 しんぶん赤旗 14面 海洋放出の風評懸念/福島原発汚染水フォーラム開く 
  • 2018.12.23 福島民報 本紙2面 汚染水浄化処理の県内外ネット調査 十分な理解進まず 専門家「一層の情報発信を」 
  • 2018.12.20 日刊水産経済新聞 朝刊1面 震災関連で食料問題フォーラム 柳内JF福島漁連理事らが発表
  • 2018.12.18 毎日新聞 福島版23面 東日本大震災:福島第1原発事故 処理水保管「知らない」45% 海洋放出なら海産物に不安増 県外で周知進まず /福島 
  • 2018.12.17 日刊水産経済新聞 朝刊2面 原子力災害復興連携フォーラム 「福島産避ける」減少続く トリチウム汚染水「要説明」 関谷准教授が最新調査報告
  • 2018.12.16 読売新聞 朝刊31面 震災7年 「処理水」理解 県内外で差 東大と福大調査=福島 
  • 2018.12.15 朝日新聞 福島版33面 汚染水処分法、43.4%「わからない」 東大准教授、5都府県で調査 /福島県 
  • 2018.12.14 長崎新聞 朝刊3面 汚染処理水の放出反対46%/福島第1原発、5都府県調査 
  • 2018.12.14 読売新聞 朝刊35面 「汚染処理水」認知度に差 海洋放出など検討「知っている」 福島7割 県外5割未満
  • 2018.12.14 福島民報 朝刊2面 汚染水処理 認識に差 東大大学院研究センター 県内外でネット調査 
  • 2018.12.14 福島民友 朝刊2面 「処理水」認識に差 福島大と東大調査 本県7割超、県外は5割 風評被害の現状報告 東大でフォーラム
  • 2018.12.14 福島民友 朝刊1面 福島大と東大調査 県産海産物抵抗薄れる 「購入しない」1割に 処理水へ理解不足も
  • 2018.12.12 日刊水産経済新聞 朝刊1面 原子力災害復興連携フォーラム 漁業中心、13日都内で福島大と東京大共催
  • 2018.12.06 読売新聞 大阪版 朝刊33面 洪水速報メール 情報に差 西日本豪雨 浸水地含まれず 同じ川なのに「国管理の一部だけ」
  • 2018.12.02 長崎新聞 朝刊20面 原発事故想定 避難ルート通行止め 松浦市民周知されず不安 7月豪雨で地滑り現場は佐世保市内
  • 2018.11.19 しんぶん赤旗 13面 福島第1原発/〓浄化〓汚染水の基準超え放置/都合良いデータを列挙/問われる東電・国の責任 
  • 2018.11.09 信濃毎日新聞 朝刊33面 信毎セミナー=災害時どんな情報をどう発信
  • 2018.11.07 読売新聞 朝刊29面 西日本豪雨 首長に危険連絡 効果 国から河川情報 ホットライン532回
  • 2018.11.07 読売新聞 西部朝刊31面 河川の危険 532回連絡 西日本豪雨 国→首長ら ホットライン 検証へ 
  • 2018.11.05 産経新聞 大阪版  夕刊1面 大阪北部地震「箕面全域で断水」 誤情報6割信用も インフラ被害拡散しやすく 東大院など噂調査
  • 2018.11.02 日経産業新聞 朝刊6面 科学記者の目=福島第1、再びトラブル 東電、廃炉態勢の再点検を
  • 2018.10.23 日刊油業報知新聞 朝刊1面 災害時燃料供給強じん化 経産省が第1回有識者会議開く 新たな課題抽出し方向性を議論
  • 2018.10.15 日経産業新聞 朝刊6面 直談=専門家に問う 東京大学准教授 関谷直也氏 汚染水の処分 先延ばしも 漁業への風評被害抑制
  • 2018.10.15 北海道新聞 夕刊11面 胆振東部地震*ネットのデマ 拡散続く*熊本地震でも混乱 県内の学生が調査
  • 2018.10.05 産経新聞 東京版/大阪版 朝刊26面 西日本豪雨あす3カ月 車で避難 被害拡大 家族で早く安全な場所に・・・流され犠牲(大阪版 豪雨3カ月 車で避難 被害拡大 安全な場所に速く行ける 水害に弱く、リスクは高い)
  • 2018.10.02 しんぶん赤旗 14面 福島第1原発/東電公表遅れに批判/処理水基準超めぐり 
  • 2018.10.02 福島民友 朝刊2面 説明不備に不満噴出 国小委、処理水巡り東電へ
  • 2018.09.29 中国新聞 朝刊33面 いのちを守る 検証 西日本豪雨 早めの避難 <5> 迷いの決断 逃げるか残るか どう選択 余裕ある行動が鍵
  • 2018.09.22 毎日新聞 朝刊2面 台湾 福島農産物で綱引き 11月 輸入解禁問う住民投票 野党 政権攻撃材料 与党 日本の期待裏切れず
  • 2018.09.19 電気新聞 朝刊2面 新潟県 東電巡る「3つの検証」 再開も結論時期不透明 柏崎市長らぺース懸念 知事、対応明言避ける
  • 2018.09.18 毎日新聞 朝刊3面 質問なるほドリ=災害時、なぜデマ拡散? 「犯罪増える」不安背景 善意の発信で混乱も
  • 2018.09.13 しんぶん赤旗 14面 〓東電の改善、不明瞭〓/原発事故検証委/新潟 
  • 2018.09.11 新潟日報 朝刊30面 柏崎原発三つの検証再開 知事「避難計画早急に」
  • 2018.09.11 朝日新聞 新潟版25面 (問う 原発再稼働)情報伝達、改善に疑問 「三つの検証」避難委 /新潟県 
  • 2018.09.11 読売新聞 朝刊29面 原発 避難方法を検証 知事が委員会に初出席=新潟 
  • 2018.09.11 毎日新聞 朝刊29面 ネットウオッチ=北海道地震でもデマ広がる 「もっともらしさ」要注意
  • 2018.09.01 朝日新聞 東京版/大阪版 朝刊17面 ひもとく=東京大学准教授(社会心理学) 関谷直也 災害と風評 平時に潜んでいた偏見や差別
  • 2018.08.26 中日新聞 信州版 朝刊20面 スポットライト 現場 県の防災情報ポータルサイト 分かりやすく改善へ 掲載されない事例相次ぎ システム連動、表示名変更など
  • 2018.08.01 朝日新聞 東京版/大阪版 朝刊28面 豪雨報道 十分だったか 在京キー局の通常放送 被災地に影響 甚大被害「他人事みたい」
  • 2018.06.13 北海道新聞 朝刊20面 <福島を見つめる>広がる農産物認証制度*県独自に創設 普及後押し
  • 2018.05.14 南日本新聞 朝刊 企画[風向計]罪なうわさ/報道本部長兼報道部長・野平宏  
  • 2018.04.17 読売新聞 朝刊34面 "災害とSNS 熊本地震2年(下)=デマ監視 混乱防ぐ(大阪版 災害とSNS 熊本地震2年(下)=助け合う場が「炎上」 膨らむ投稿 デマも)
  • 2018.03.30 新潟日報 朝刊2面 避難委が柏崎を視察 原発免震棟や高齢者施設など 住民らと意見交換 
  • 2018.03.30 朝日新聞 新潟版25面 (問う 原発再稼働)情報伝達に指摘次々 「三つの検証」避難委、現地を視察/新潟県 
  • 2018.03.30 朝日新聞 朝刊29面 県検証委 原発設備を視察 柏崎刈羽 「災害時の制度設計 不十分」=新潟 
  • 2018.03.30 毎日新聞 新潟版27面 柏崎刈羽原発:避難委が初視察 「住民安全、確証得られず」 /新潟 
  • 2018.03.29 福島民報 朝刊2面 復興課題探る 福島大未来支援センター 
  • 2018.03.28 朝日新聞 千葉版27面 原発事故時、避難受け入れ 茨城・大洗町と県内6市町が協定 /千葉県 
  • 2018.03.20 西日本新聞 朝刊24面 長崎県/「隣県」の備えは 玄海原発再稼働=要援護者避難、地元が要望 「関連死」防止 改善見えず 平戸ルポ/長崎ワイド
  • 2018.03.19 北海道新聞 小樽・後志版 朝刊17面 津波防災 心構え説く*東大地震研などフォーラム*余市
  • 2018.03.18 富山新聞 朝刊20面 安心安全な富山 決意 自治体消防70周年で推進大会
  • 2018.03.18 北日本新聞 朝刊3面 関谷特任准教授が津波テーマに講演 富山で県防火・防災推進大会 
  • 2018.03.18 毎日新聞 富山版26面 講演:日本海側津波の備え方 防災大会で関谷・東大准教授 /富山 
  • 2018.03.14 北海道新聞 小樽・後志版 朝刊18面 日本海沿岸の津波防災学ぼう*18日、余市でフォーラム
  • 2018.03.13 福島民友 朝刊26面 県産ヒラメフェア中止 関係者、広がる落胆 現地状況 詳しく分析へ 県漁連「国が発信を」
  • 2018.03.12 静岡新聞 朝刊9面 東日本大震災7年=風評と向き合う 「安全・安心」伝えたい 
  • 2018.03.12 千葉日報 朝刊2面 論説=震災7年、食品の風評被害 地道に「安心安全」発信を
  • 2018.03.11 神戸新聞 朝刊5面 3・11 東日本大震災7年 廃炉工程 未知の領域に 福島第1原発の現状
  • 2018.03.10 琉球新報 朝刊18面 <東日本大震災7年 風評と向き合う>伝わらぬ「安全・安心」 
  • 2018.03.09 西日本新聞 朝刊18面 東日本大震災7年=収まらない風評被害 福島産食品 価格戻らず 輸出、観光は回復の兆し
  • 2018.03.09 東奥日報 朝刊9面 震災7年/風評に屈しない 安全 安心 訴え続ける 
  • 2018.03.09 日刊水産経済新聞 朝刊5面 震災から7年 そして今 現実、課題、将来 安全性の説明よりも事実の周知重視を
  • 2018.03.08 中日新聞 朝刊28面 セシウム 3年間基準以下 福島産コメ 全量検査縮小 県方針 20年産から抽出式に 農家ら「安全PR継続を」
  • 2018.03.08 中日新聞 朝刊28面  セシウム 3年間基準以下 福島産コメ 全量検査縮小 県方針 20年産から抽出式に 農家ら「安全PR継続を」 
  • 2018.03.08 東京新聞 朝刊27面 東日本大震災7年 福島米「安心」まだか 県の全量全袋検査縮小 農家懸念
  • 2018.03.08 福島民報 朝刊7面 震災 原発事故7年/きょうのテーマ「農林水産業再生」 コメ、果実の輸出拡大 検査徹底や情報発信 信頼回復に全力 
  • 2018.03.07 福島民友 朝刊4面 特集 震災7年 テーマ 風評と闘う 情報発信続く努力 続く避難者いじめ 誤った知識まん延
  • 2018.02.25 河北新報 朝刊26面 福島産農産物 安全性訴え/米でシンポ/風評払拭へ検査態勢説明
  • 2018.02.24 静岡新聞 朝刊4面 米で福島農産物シンポ 
  • 2018.02.22 下野新聞 朝刊12面 福島産農産物PR/米で風評被害払拭シンポ/福島大・東大 
  • 2018.02.22 岩手日報 朝刊4面 ★ニュースフラッシュ★ ■米で風評被害払拭シンポ、福島産農産物の安全訴え 
  • 2018.02.21 共同通信 国際 福島産農産物は安全、米でシンポ 風評被害を払拭しようと 
  • 2018.02.19 建設通信新聞 朝刊2面 道路除雪で追加補助 国交省が大雪対策 下旬に検討会設置
  • 2018.02.17 静岡新聞 朝刊11面 予測と防災 南海トラフ巨大地震=防災情報 どう生かす-県内3大学連携-ワークショップ詳報(遠藤竜哉/豊橋支局、秋山瑛美、鈴木誠之/社会部) 
  • 2018.02.14 静岡新聞 朝刊28面  時評=“地震防災警戒レベル”-的確避難へ導入必要(岩田孝仁/静岡大防災総合センター長/教授) 
  • 2018.02.05 電気新聞 朝刊2面 福島第一処理水 風評払拭へ論点整理 エネ庁小委 国、東電が方針説明
  • 2018.02.03 河北新報 朝刊3面 原発処理水の風評被害議論/福島第1事故で経産省
  • 2018.02.03 岩手日報 朝刊4面 原発処理水の風評被害議論 福島第1で経産省 
  • 2018.02.03 宮崎日日新聞 朝刊5面 原発処理水の風評被害議論/経産省小委員会 
  • 2018.02.03 静岡新聞 朝刊1面 予測と防災 南海トラフ巨大地震 防災情報事前に生かす鍵は 南海トラフ対応議論 静岡でワークショップ
  • 2018.02.03 静岡新聞 朝刊29面 予測と防災 南海トラフ巨大地震 命守る行動助ける情報を 地域で対応確認、共有必要 南海トラフ討論
  • 2018.02.03 東奥日報 朝刊3面 福島原発処理水放出「経済的影響考慮を」 経産省小委 
  • 2018.02.02 共同通信 科学・環境・医療・健康 原発処理水の風評被害を議論 福島第1事故で経産省小委員会 
  • 2018.02.01 新潟日報 朝刊4面 柏崎原発新潟県「三つの検証」総括委 池内委員長起用を発表 知事「意見包含を期待」
  • 2018.01.28 産経新聞 朝刊27面 本白根山噴火 草津町HP「警戒レベル1のまま」・・・実は「レベル3」 町長 誤認で安全PR
  • 2018.01.28 新潟日報 朝刊11面 特集/柏崎原発巡る県の「三つの検証」経過と現状 再稼働問題知事どう判断 
  • 2018.01.22 河北新報 朝刊3面 複合災害対応これから/女川原発広域避難協定まとまる/受け入れ自治体「市民優先」/備蓄や人手不足もネック 東北電から直接情報なし
  • 2018.01.18 静岡新聞 朝刊1面 予測と防災 南海トラフ巨大地震 南海トラフ対応 県民と模索 来月 静岡でワークショップ
  • 2018.01.13 新潟日報 朝刊3面 柏崎原発など視察へ 避難委会合 検証項目を整理 
  • 2018.01.13 読売新聞 朝刊33面 原発事故避難検証委 住民聞き取り提案へ=新潟 
  • 2018.01.05 熊本日日新聞 朝刊 福島産、アジアで不安感 原発事故の風評被害 東大と福島大が調査 東日本大震災 東北・関東大地震 
  • 2017.12.27 岐阜新聞 朝刊23面 焼岳防災対策考える 東大准教授「風評被害は経済被害」 高山市の学習会で講演 
  • 2017.12.26 中日新聞 飛騨版 朝刊16面 火山と風評被害 専門家から学ぶ 高山
  • 2017.12.21 福島民友 朝刊9面 リレーエッセー 食農のミライ(13)=東大大学院情報学環総合防災情報研究センター 関谷直也特任准教授
  • 2017.12.08 朝日新聞 岩手版25面 町民半数、避難情報を聞かず 岩泉町、昨夏の台風被害時 静岡大教授ら調査 /岩手県 
  • 2017.12.07 東京新聞 朝刊24面 ニュースの追跡・話題の発掘=福島県産農作物 風評被害いまだ コメ検査の認知度 年々低く
  • 2017.12.07 日刊水産経済新聞 朝刊1面 福島の風評で懇談会 福島大、東大など主催 イメージ戦略より検査周知を 関谷氏「信じていない人多い」 鴫
  • 2017.12.07 福島民報 朝刊23面 震災6年原発事故 国内外風評調査 放射性物質の健康影響 「不安ない」福島県内42%
  • 2017.12.06 愛媛新聞 朝刊4面 原発事故風評被害 東大など調査 福島産に不安 アジアで強く 農水産物 イメージ回復せず
  • 2017.12.06 下野新聞 朝刊4面 欧米よりアジアで不安感/福島県産食品意識調査 
  • 2017.12.06 河北新報 朝刊1面 福島産 アジアで不安感/風評被害 国内は低減/福島大など調査/「検査結果 積極発信を」
  • 2017.12.06 山梨日日新聞 朝刊25面 福島県産食品の風評被害を調査 アジア圏で強い不安
  • 2017.12.06 四国新聞 朝刊3面 福島県産の食品 アジアで強い不安感 原発事故の風評被害調査 
  • 2017.12.06 信濃毎日新聞 朝刊4面 福島原発の事故 風評被害で国内外意識調査 福島県産、アジアで不安感 
  • 2017.12.06 神戸新聞 朝刊4面 福島産食品風評被害調査 台湾や韓国で抵抗感
  • 2017.12.06 大分合同新聞 朝刊4面 原発事故の風評被害調査 国内は抵抗感薄れる 福島産「不安」台中韓で強く
  • 2017.12.06 朝日新聞 福島版23面 県産食品「不安」、海外の割合高く 風評被害懇談会で報告 /福島県 
  • 2017.12.06 長崎新聞 朝刊21面 原発事故の風評被害調査 福島県産アジアで不信感
  • 2017.12.06 東奥日報 朝刊23面 原発風評被害 東大など調査 福島産 アジアで不安感
  • 2017.12.06 南日本新聞 朝刊24面 東大・福島大調べ 原発事故の風評被害 福島産食品 アジアで不安感 国内は抵抗感減少
  • 2017.12.06 日本農業新聞 朝刊2面 福島県産 風評被害 安全性発信徹底を
  • 2017.12.06 福島民報 朝刊1面 震災6年原発事故 国内外風評調査 福島県産食品 欧米よりアジアで「不安」 最多は台湾81%
  • 2017.12.06 福島民友 朝刊1面 福島大と東大調査 「福島県産品不安」台湾8割 アジア、欧米より抵抗大 「がん発症率」誤解減らず
  • 2017.12.06 福島民友 朝刊2面 原発事故風評調査 「まだ不安」韓国8割超 食品の安全性 検査認知3割以下 福島県、アジアで誘客戦略
  • 2017.12.01 朝日新聞 高知版26面 イベントガイド /高知県 
  • 2017.11.30 岩手日報 朝刊26面 経験基に「避難」考える 台風10号 岩泉町の研究報告会 牛山教授(静岡大)ら講演 
  • 2017.10.13 日本農業新聞 朝刊15面 安全性PR 強化を 実態調査の経過報告 福島県風評払拭対策協 
  • 2017.09.20 新潟日報 朝刊2面 新潟県の3検証組織出そろう 原発災害避難委が始動
  • 2017.09.20 朝日新聞 新潟版29面 (問う 原発再稼働)福島事故時の避難、県独自の検証開始 「三つ」の委員会そろう/新潟県 
  • 2017.09.20 電気新聞 朝刊2面 新潟県 避難の在り方を検討 初回会合で知事が強調 3検証委出そろう
  • 2017.09.20 読売新聞 朝刊27面 「三つの検証」全て始動 原発事故避難検証委が初会合=新潟 
  • 2017.09.20 毎日新聞 新潟版25面 柏崎刈羽原発:事故「広域避難の行動指針」 3、4年かけ再検証 初の県避難委 /新潟 
  • 2017.09.16 朝日新聞 三重版20面 情報クリップ /三重県 
  • 2017.09.12 毎日新聞 朝刊30面 東日本大震災6年半 復興断絶 つながりたい(4)=福島米 店頭にあれば
  • 2017.09.09 中日新聞 三重版 朝刊21面 大規模水害に備えて 松阪で24日 シンポ参加者募集
  • 2017.09.08 建通新聞 中部版2面 みえ風水害対策の日シンポジウム開催 
  • 2017.09.02 上毛新聞 朝刊3面 「防災の日」備え確認 首都直下、南海トラフ地震・・・ リアルタイム情報活用を
  • 2017.09.01 山陽新聞 夕刊3面 防災の日各地で訓練 大地震、豪雨に備え 北朝鮮ミサイル対応も 信号機停電想定 岡山県警が訓練
  • 2017.09.01 信濃毎日新聞 夕刊7面 防災の日 災害時「情報待ち」では対応できぬことも 主体的避難で命守って
  • 2017.08.31 北日本新聞 朝刊33面 富山 防災フォーラム 地震・津波素早く避難
  • 2017.08.30 北國・富山新聞 朝刊 日本海側の津波学ぶ 富山市で地域防災フォーラム 
  • 2017.08.25 読売新聞 東京版/大阪版 朝刊13面 解説スペシャル=災害時 SNS活用するには 九州北部豪雨 分かれた対応 谷本晴樹氏 関谷直也氏(大阪版 解説スペシャル=災害時 SNS活用するには ツイッタージャパン パートナーマネージャー 東京大総合防災情報研究センター 特任准教授)
  • 2017.08.16 日本経済新聞 朝刊26面 経済教室 偽ニュースを考える(下)=東京大学特任准教授 関谷直也 周知不足が風評被害拡大
  • 2017.07.19 毎日新聞 大分版25面 九州北部豪雨:防災情報伝わらず 日田・小野地区、光ケーブル切断 /大分 
  • 2017.07.18 毎日新聞 西部夕刊1面 九州北部豪雨:避難情報伝わらず 中継基地断線か 福岡・朝倉の杷木松末 
  • 2017.07.04 宮崎日日新聞 朝刊3面 大雨時 河川氾濫や住宅浸水/災害危険度5段階表示/気象庁HP/地図を色分け 
  • 2017.07.04 山陽新聞 朝刊4面 きょうから気象庁HP 水害危険度 地図に表示 浸水可能性 5段階色分け
  • 2017.07.04 山梨日日新聞 朝刊28面 水害危険度 地図に表示 気象庁HP 5段階で色分け
  • 2017.07.04 四国新聞 朝刊24面 水害危険度地図 5段階に色分け 気象庁HPきょう公開 
  • 2017.07.04 秋田魁新報 朝刊26面 気象庁HPきょうから 水害危険度 地図に表示 河川氾濫、浸水5段階で
  • 2017.07.04 神戸新聞 朝刊29面 きょうから気象庁 HP地図、色分け 水害危険度5段階表示
  • 2017.07.04 静岡新聞 朝刊25面 きょうから気象庁HP 水害危険度地図に表示 5段階色分け
  • 2017.07.04 大阪日日新聞 朝刊22面 気象庁 HPで水害危険度表示 地図に5段階で色分け
  • 2017.07.04 中国新聞 朝刊3面 水害危険度 地図色分け 気象庁 HPで公開 5段階 10分ごと更新
  • 2017.07.04 中部経済新聞 朝刊15面 気象庁HP 水害危険度を5段階で表示
  • 2017.07.04 日本海新聞 朝刊26面 気象庁 HPで水害危険度表示 地図に5段階で色分け
  • 2017.07.04 琉球新報 朝刊7面 水害危険度 地図に表示/気象庁HP、5段階色分け 
  • 2017.07.03 共同通信 社会 水害危険度を地図に表示、気象庁 HPで5段階の色分け 
  • 2017.06.06 静岡新聞 朝刊11面 沈黙の駿河湾~東海地震説40年=情報の出し方で行動変化 リスク伝わる発信 議論を 東京大大学院情報学環総合防災情報研究センター・関谷特任准教授に聞く-本社住民ア
  • 2017.06.06 静岡新聞 朝刊1面 沈黙の駿河湾 東海地震説40年 本社住民ネットアンケート 南海トラフ震源域西半分で大地震(1面、11面)
  • 2017.06.02 毎日新聞 朝刊15面 いま、防災は 巨大地震に備える(2)=「隠れ避難所」素早く把握 携帯接続中の基地局分析で
  • 2017.03.11 河北新報 朝刊9面 経団連が復興シンポ 福島産の食料品 風評被害解消を
  • 2017.03.02 福島民報 朝刊26面 ふくしまは負けない/明日へ 福島の今 世界に発信 福大准教授ら米の大学で 
  • 2017.03.02 北海道新聞 朝刊34面 東日本大震災6年 福島原発汚染水トリチウム750兆ベクレル たまり続ける放射性物質
  • 2017.02.28 毎日新聞 東京版/大阪版 朝刊10面 記者の目=農産物 セシウム検査縮小案 鍵は福島の現状理解
  • 2017.02.18 沖縄タイムス 朝刊7面 沖縄県観光シンポ取り組み学ぶ 地震訪日客の安全は 大阪府計画帰国まで支援
  • 2017.02.18 琉球新報 朝刊5面 那覇でシンポ 観光業者と避難訓練を 危機管理の対応討論
  • 2017.02.16 信濃毎日新聞 朝刊2面 文科省の火山プロジェクト 都内でフォーラム 目標・課題を議論 
  • 2017.02.12 沖縄タイムス 朝刊9面 観光の危機管理 17日シンポ開催 15日予約締め切り
  • 2017.02.10 読売新聞 朝刊27面 放射性物質 基準値超え作物 統計外れる 12~13年度の一部=福島 
  • 2016.12.19 電気新聞 朝刊2面 福島第一 トリチウム水 政府小委 環境放出巡り議論 風評被害対策でヒア
  • 2016.12.18 しんぶん赤旗 15面 福島原発事故/「風評」問題など議論/国の汚染水処理対策委小委
  • 2016.12.17 福島民報 朝刊2面 「風評招かぬ方法検討を」 トリチウム処分 政府小委員会 開沼氏が指摘
  • 2016.11.22 北海道新聞 朝刊29面 福島第1原発の放射性汚染水 国、海洋放出へ地ならし 漁業者 報告書、議論に反発
  • 2016.11.14 電気新聞 朝刊2面 政府小委 福島第一トリチウム水 初会合で方向確認 扱い検討、期限設けず
  • 2016.11.12 河北新報 朝刊3面 福島第1 トリチウム水処分 海洋放出慎重論相次ぐ 政府小委初会合 風評被害懸念
  • 2016.11.12 朝日新聞 朝刊5面 経済産業省 汚染水放出の影響検討
  • 2016.10.06 日本農業新聞 朝刊14面 どう見る 豊洲市場移転問題 「風評」に不安 早い収拾を 憤る消費者 安全確保が最優先 静観する産地
  • 2016.09.04 朝日新聞 朝刊8面 グローブ185号 Re:search 歩く・考える 噂の深層 目の前の噂に驚いた 噂のおそろしい威力
  • 2016.08.03 毎日新聞 朝刊3面  熊本地震後、現場に懸念 屋内退避「家屋損壊なら不可能」 原発事故時指針
  • 2016.08.03 朝日新聞 大阪版 朝刊3面 自治体 複合災害に不安の声 「倒壊時、屋内退避できぬ」 原子力規制庁 「自治体に工夫の余地」
  • 2016.07.27 中国新聞 朝刊10面 「熊本地震でライオン脱走」デマ逮捕 悪意のSNS被害どう防ぐ 1時間で転載2万件 動物園に電話殺到
  • 2016.07.23 中日新聞 朝刊23面 特報=災害時のネット功罪 熊本地震「ライオン脱走」つぶやき 悪質デマ見抜く目を
  • 2016.07.23 東京新聞 朝刊26面 ニュースの追跡・話題の発掘=「熊本地震でライオン脱走」 デマ投稿者逮捕 動物園 電話鳴りやまぬ
  • 2016.06.25 中国新聞 朝刊10面 30年以内に震度6弱 確率3%でも高い 千葉85% 岡山41% 広島22% 熊本7.6%
  • 2016.06.18 中日新聞 朝刊29面 特報=地震予測図どう使うの? 函館震度6弱は確率0.99%
  • 2016.06.18 東京新聞 朝刊26面 ニュースの追跡・話題の発掘=地震調査委が発表 震度6弱以上30年内確率って? 低くても安心できない
  • 2016.06.11 毎日新聞 朝刊29面 震度6弱以上、16年版予測地図 関東、東海で依然高く 全国に「確率ゼロ」なし 「熊本」反映せず(大阪版 地震調査委員会16年版予測 地震確率ゼロ「なし」 6弱以上 南海トラフ沿い高く)
  • 2016.05.27 山形新聞 朝刊28面 三川町 庄内総合支庁で津波被害想定説明会 防災対策について意見交わす
  • 2016.05.18 福島民友 朝刊1面 編集日記
  • 2016.05.11 福島民友 朝刊3面 福島大公開講座開講 教授ら復興へ研究成果 風評被害対策探る
  • 2016.05.02 毎日新聞 東京版/大阪版 朝刊3面 クローズアップ2016=熊本地震 地震・原発複合災害 不安の声 「屋内退避」阻む余震
  • 2016.04.24 琉球新報朝刊 朝刊8面  <記者の窓>「風評被害」とは何か/「安全」自ら考えるために/文化部 米倉外昭
  • 2016.04.20 西日本新聞 朝刊3面 読み解く=熊本地震 避難所に支援格差 自主設置多発把握難しく 報道偏りも影響
  • 2016.04.16 中日新聞 朝刊15面 特報=熊本地震 差別的デマ拡散 「井戸に毒」「暴動気をつけて」 住民不快感、コリアン困惑
  • 2016.04.16 東京新聞 朝刊25面 ニュースの追跡・話題の発掘=熊本地震 ネットにあふれる在日差別 飛び交うデマ・悪意
  • 2016.04.13 毎日新聞 東京版/大阪版 朝刊13面 福島復興論 対談 風評被害 どう克服するか 福島県風評・風化対策監 東京大総合防災情報研究センター特任准教授
  • 2016.03.17 朝日新聞 茨城版 朝刊29面 来年度中・未定が半々 原発30キロ圏、広域避難計画の策定目標 14市町村/茨城県
  • 2016.03.11 中日新聞 朝刊27面 特報=東日本大震災5年 福島原発被災地どう伝えるか 風化 風評 報道の責務問い直す時
  • 2016.03.11 東京新聞 朝刊28面 ニュースの追跡・話題の発掘=福島原発事故から5年 風化 人ごとにさせない 風評 市民目線の安全情報を
  • 2016.03.10 沖縄タイムズ 朝刊14面 [3.11歩むつなぐ 東日本大震災5年]/風評被害と闘う日々/生産額 回復せず
  • 2016.03.10 下野新聞 朝刊9面 東日本大震災5年/3・11 刻まれた・・・記憶
  • 2016.03.09 読売新聞 夕刊1面 震災5年 補助金終了 災害FM 存廃の岐路 被災地に勇気 26局が7局に(大阪版 「災害FM」岐路 被災3県 補助打ち切り 当初26→7局へ)
  • 2016.03.06 中国新聞 朝刊13面 東日本大震災5年特集・福島の1次産業と風評 安心・安全と伝えたい
  • 2016.03.06 琉球新報 朝刊26面 <東日本大震災5年 福島の1次産業と風評>「安全」どう伝える
  • 2016.03.06 中国新聞 朝刊13面 東日本大震災5年 福島の1次産業と風評 安心・安全と伝えたい 放射線検査はほぼクリア【縮小】
  • 2016.02.26 福島民報 朝刊5面 福大准教授ら5人、NYで報告 震災報道語る
  • 2016.02.20 北海道新聞  朝刊27面 <東日本大震災5年 東胆振・日高から考える>第2部 その時*5*安否確認*家族間でルール作りを
  • 2016.02.20 朝日新聞 朝刊5面 東日本大震災5年 国の避難指針「非現実的」 浪江町「原発事故の教訓 町が責任」(大阪版 東日本大震災5年 独自の備え 自治体模索 浪江町「原発避難 整然とはいかぬ」)
  • 2016.02.16 読売新聞 朝刊18面 [震災5年 あの時]再避難誤りではない‐識者に聞く
  • 2016.02.16 読売新聞 東京版/大阪版 朝刊1面 震災5年 あの時(1)=迫る波 被災者が撮影 津波来襲 崩れた迷信
  • 2016.01.30 朝日新聞 大阪版 朝刊2面 時時刻刻=高浜 急いだ再稼働 原発銀座 遅れる避難計画 関電、電力自由化見すえ
  • 2015.12.27 山陰中央新報 朝刊31面 広島土砂災害 住民避難7%未満 400人調査 半数以上情報伝わらず 「自主的な行動」必要
  • 2015.12.27 四国新聞 朝刊19面 広島土砂災害住民調査 避難7%未満 行政情報見聞き43.5%
  • 2015.12.27 千葉日報 朝刊18面 広島土砂災害調査 半数以上に伝わらず 市・気象庁の情報 住民避難7%未満
  • 2015.12.27 南日本新聞 朝刊23面 広島土砂災害調査 住民避難7%のみ 半数超情報伝わらず
  • 2015.11.16 中国新聞 朝刊21面 被災地から 川の増水・泥の臭い・・・前兆を把握 土砂災害まず備え 日本応用地質学会 中高生に講座
  • 2015.11.13 読売新聞 朝刊31面  [15県議選・復興の課題](下)風評被害(連載)=福島
  • 2015.10.29 朝日新聞 青森版 朝刊27面  (避難考)原子力災害:上 東大院防災センター・関谷特任准教授 /青森県
  • 2015.10.24 河北新報 朝刊3面 東日本大震災4年7カ月 検証避難 乗り捨て想定 課題検討進む 渋滞時ビルやタワーへ
  • 2015.10.18 赤旗 □面 都市型水害の危険
  • 2015.10.02 北國新聞・富山新聞   マスコミ倫理懇談会全国大会 7テーマで分科会
  • 2015.10.02 福島民報 朝刊5面 金沢 全国マスコミ倫理懇談会開幕 災害報道の在り方探る

 

  • 2015.09.27 読売新聞東京/大阪朝刊 17頁/23頁 福島第一サブドレン計画開始 汚染水対策 一歩前進へ 
  • 2015.09.13 河北新報 あすへ 東日本大震災/災害時の情報発信考える/東京で公開シンポジウム/公開シンポジウム「災害復興と情報発信」(日本広報学会主催)が12日、東京都文京区の東大であ 
  • 2015.09.05 日本農業新聞朝刊 15頁 [ニュースサイト] 震災から4年半 福島食材 正しい知識を 学校給食への風評払拭へ 
  • 2015.09.04 河北新報朝刊 31面 風評と闘う 福島・原発事故の現場(上)回復途上 戻らぬ価格 逆風今も
  • 2015.08.19 読売新聞東京/大阪朝刊 38頁/36頁 [斜面都市](中)教訓生かし 早期避難 効果的な情報伝達 模索(連載) 
  • 2015.08.14 朝日新聞東京/大阪朝刊 3頁 (再稼働を問う 教訓どこへ:下)長期避難、今も想定外 福島の現実反映せず 
  • 2015.07.30 読売新聞東京/大阪朝刊 3頁 [スキャナー]小規模噴火1か月 観光と防災 悩む箱根 
  • 2015.07.07 福島民報 3頁 「本県産避ける」減少 食材消費者アンケート 県内、県外ともに 2015.05.13 毎日新聞新潟版 23頁 柏崎刈羽原発:焦点やはり事故対応 安全確保、知事対話に290人 刈羽 
  • 2015.05.13 読売新聞東京朝刊 33頁 原発安全対策 知事 早期のベント提案 刈羽村でタウンミーティング=新潟 
  • 2015.05.12 東京新聞朝刊 24・25頁 こちら特報部 「風評被害」 安易に使うな(下) 根強い行政不信 正確な情報こそ肝要 責任転嫁の曖昧表現 
  • 2015.05.11 建設工業新聞[北陸工業新聞社]新潟版 あす刈羽で開催/知事タウンミーティング 
  • 2015.05.05 河北新報 1頁 足報ワイド 蔵王山の観光被害(蔵王町) 宿泊キャンセル相次ぎ業界に不安と焦り 安全対策PR積極的に 宮城、山形両県にまたがる蔵王山(蔵王連峰)に、初の火口周辺
  • 2015.03.27 中国新聞朝刊 広島土砂災害を追う 第4部 研究者の目 <4> 住民心理 役所言葉で届かぬ緊迫感 「自ら避難」に意識変化も 
  • 2015.03.24 東京新聞朝刊 4頁 井上能行のふくしま便り 国連防災世界会議 各地でイベント 
  • 2015.03.18 日本農業新聞 10頁 農産物安全発信を/福島大シンポ 検査結果PR積極的に 
  • 2015.03.15 福島民報 3頁 風評払拭の取り組み提言 郡山市に福大、東大研究者 検査結果の周知を 
  • 2015.03.15 読売新聞東京朝刊 33頁 風評被害払拭 科学的事実を 福大研究者ら 郡山市長に提言=福島 
  • 2015.03.15 朝日新聞/福島版 31頁 食と農のシンポ、郡山で 「安全性確立PRを」「ファン増やしたい」 /福島県
  • 2015.03.12 読売新聞東京朝刊 3頁 [スキャナー]福島産「安全」なのに 魚・コメ・肉…「風評」消えず 
  • 2015.03.11 西日本新聞朝刊 30頁 東日本大震災4年=「福島産食品 避ける」今も2割 基準値超えほぼゼロなのに… 価格低迷、復興の足かせ 
  • 2015.01.21 読売新聞大阪夕刊 8頁 [望演鏡]信頼のラジオ 被災地で底力 「阪神」「東日本」大震災 奮闘 
  • 2014.11.25 読売新聞東京朝刊 15頁 長野北部地震 識者に聞く 
  • 2014.10.24 読売新聞東京朝刊 35頁 宇都宮大・読売講座 詳報(4)「風評」 私たちも当事者=栃木 
  • 2014.10.22 読売新聞東京朝刊 37頁[中越地震10年の教訓](上)「孤立」防ぐ衛星携帯(連載) 
  • 2014.10.22 東京新聞朝刊 3頁 核心 手続き進む川内原発再稼働 避難計画 不安根強く 法的裏付けなく規制委審査の対象外 
  • 2014.10.22 中日新聞朝刊 3頁 核心 川内原発再稼働進む手続き 避難計画 消えぬ不安 
  • 2014.10.15 福島新聞 2頁 遅れる原発事故の防災 政府の消極姿勢目立つ 
  • 2014.10.15 静岡新聞朝刊 3頁 原子力防災 政府及び腰 避難計画に不安の声 川内原発、再稼働影響も 
  • 2014.10.15 佐賀新聞 2頁 遅れる原子力防災 政府、目立つ消極姿勢 避難不安、再稼働影響も   
  • 2014.10.15 宮崎日日新聞朝刊 5頁 政府/原発防災に専従チーム/内閣府で発足/再稼働へアピール/放射線モニタリング/対策官事務所鹿児島に新設/避難計画は課題山積
  • 2014.10.14 読売新聞大阪夕刊 JR西 1200本運休・遅れ 台風、異例の前日決定 
  • 2014.10.09 毎日新聞東京朝刊 18頁 くらしナビ・ライフスタイル:トイレ紙 なぜ今、家庭備蓄 
  • 2014.10.02 読売新聞東京朝刊 3頁 [スキャナー]御嶽山噴火 安否情報 集約難航 不明者数なお見えず 
  • 2014.09.26 中国新聞朝刊 防災用語の理解進まず 「避難指示」「避難勧告」違い理解は4割 鹿児島の学会で発表 
  • 2014.09.25 読売新聞東京朝刊 13頁 [解説スペシャル]広島土砂災害 情報伝達の教訓 届かなかった切迫感 
  • 2014.09.13 静岡新聞朝刊 30頁 原発事故避難シミュレーション 「実効性の確保」課題 地震規模や避難行動不確定-袋井市 
  • 2014.09.02 東京新聞朝刊 25頁 こちら特報部 災害時の外国人差別デマ(下) 「朝鮮人が放火」「窃盗団は中国人」 過去震災で 政府の鈍感さ温床に 否定せぬ警察、うわさを助長 
  • 2014.07.13 北海道新聞朝刊 8頁 <シリーズ 福島を見つめる>4*風評被害 消えぬ苦悩 
  • 2014.07.13 朝日新聞東京朝刊 1頁 避難4回、移動273キロ 福島原発事故後1カ月、1万人平均 東大・名大調査 
  • 2014.07.03 河北新報 神話の果てに 東北から問う原子力/自治体、避難計画に苦慮/東北をはじめ全国の原発立地自治体が、原子力災害に備える広域避難計画の策定に苦慮している。東京電力福島第 
  • 2014.05.21 産経新聞東京朝刊 16頁 「美味しんぼ問題」背景には 「国民の根本的な不安反映」 
  • 2014.05.20 日刊スポーツ東京日刊 「美味しんぼ問題」識者の意見と各地の反応 (下) 
  • 2014.05.15 毎日新聞東京朝刊 3頁 クローズアップ2014:美味しんぼ、広がる波紋 鼻血描写、閣僚ら異例の批判 
  • 2014.05.15 読売新聞東京朝刊 37頁 不安招く描写に批判 「美味しんぼ」問題 風評被害の恐れ、住民「謝罪して」 
  • 2014.04.02 京都新聞朝刊 5頁 ◎深夜でも避難勧告発令を 京滋など豪雨時の対応遅れ 国、伝達指針見直し 早めの情報提供促す 
  • 2014.03.27 朝日新聞/宮城版 25頁 (閖上検証 災害と教訓:中)再避難誘導「真実」は /宮城県 
  • 2014.03.12 東奥日報夕刊 2頁 連載/東日本大震災3年 教訓 あの日から 3/車の津波避難 可否 地域事情で判断 高台そばなら徒歩最善 
  • 2014.03.05 静岡新聞夕刊 6頁 教訓あの日から~大震災3年(3)=車の津波避難-使用可否地域で判断を 
  • 2014.03.03 福島民報 27頁 教訓・あの日から/東日本大震災3年(3)車の津波避難 使用可否、地域で判断を 
  • 2014.02.20 読売新聞東京朝刊 33頁 県、大雪初動に課題 除雪態勢見直しへ=群馬 
  • 2014.02.17 読売新聞東京朝刊 3頁 [スキャナー]集落孤立化 慣れぬ大雪 行政後手 
  • 2014.02.03 中日新聞朝刊 17頁 備える 3・11から 第86回 津波どう逃げる?(中) 半数以上が車で避難 
  • 2014.01.13 河北新報 原子力防災訓練を縮小/宮城県、29日実施/自治体配慮、想定甘め/宮城県は29日、東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)の事故に備えた原子力防災訓練を実施する。 
  • 2013.08.13 河北新報 東日本大震災/名取・閖上の避難経路など検証/第三者委、26日初会合 
  • 2013.06.24 朝日新聞東京朝刊 37頁 (見つめる)福島・伊達の小国 避難勧奨解除半年、戻らぬ家族 東日本大震災3年目 
  • 2013.04.08 河北新報 わがこと 防災減災/車での避難こう考える(下)/東洋大准教授 関谷直也 
  • 2013.03.12 朝日新聞東京夕刊 14頁 車での避難を黙認、沿岸自治体の6割 災害情報学会調べ、政府は原則禁止 
  • 2013.02.27 河北新報 わがこと 防災減災(11)/第3部=手探りの車避難<下>/規制(下) 
  • 2013.02.03 朝日新聞東京朝刊 2頁 (災害大国 迫る危機)大都市湾岸部、地震備えは 燃料施設が集中、被害連鎖も 
  • 2013.02.03 朝日新聞大阪朝刊 2頁 (災害大国 迫る危機)大都市湾岸部、備えは 燃料施設が集中、被害連鎖も 【大阪】 
  • 2013.01.27 日本農業新聞 3頁 政府の風評被害対策 流通への啓発急務/東洋大学准教授 関谷直也氏に聞く 
  • 2013.01.08 岩手日報朝刊 21頁 ★未来へ 被災地からの提言★(6) 第1部 燃料供給の課題(4) 国家備蓄の役割分担 民間が石油製品管理 
  • 2013.01.04 河北新報 わがこと 防災減災(3)/第1部=あの日何が…<2>/石巻・中心部幹線 
  • 2012.11.27 東京新聞朝刊 26頁 こちら特報部 「泣ける」「感動した」注目のエピソード いいね! 「バスと赤ちゃん」 殺伐とした社会 「いい話」を共有したい? 
  • 2012.10.22 南日本新聞朝刊 「慣れ」厳禁、怖さ理解を/大噴火後の備えも必要=桜島住民意識調査・識者分析 
  • 2012.10.11 北海道新聞朝刊 2頁 <ニュース虫めがね>原発風評被害 賠償の現状は*農水産物や観光 請求続く 
  • 2012.10.02 河北新報 台風17号/石巻・1万人に避難勧告/実際行動、たった82人/市は必要性 
  • 2012.09.11 河北新報 いのちと地域を守る 防災・減災のページ 
  • 2012.09.04 読売新聞東京朝刊 31頁 [首都震災・89年前の教訓](中)飛び交う流言 住民混乱(連載)=東京 
  • 2012.07.17 日刊工業新聞 1頁 産業春秋/富士山と防災 
  • 2012.05.04 産経新聞大阪朝刊 12頁 【震災後のメディア】(4)不安の源泉 東洋大学・関谷直也准教授 
  • 2012.04.24 産経新聞東京朝刊 14頁 【震災後のメディア】風評(4)不安の源泉 関谷直也・東洋大准教授 
  • 2012.04.20 読売新聞中部朝刊 22頁 [大地震・備えは?]安否確認 家族で事前に話し合い=愛知 
  • 2012.04.16 朝日新聞東京朝刊 37頁 (防災 復興)車で避難、よかったのか 津波、渋滞時の判断で明暗 東日本大震災 
  • 2012.03.06 長崎新聞 3頁 東日本大震災1年 日本を創る 3・11未来へ/メディアの役割/正確さ 課題を露呈/報道機関もネット活用/可能性示した「ツイッター」「フェイスブック」/ライフライ 
  • 2012.03.06 中国新聞朝刊 3・11未来へ~東日本大震災1年 メディアの役割 確かな情報どう伝える 
  • 2012.03.06 産経新聞東京朝刊 1頁 【復興日本】第11部 前へ進むために(6)ネットが速報伝えた 
  • 2012.03.06 産経新聞大阪朝刊 1頁 【復興日本】第11部 前へ進むために(6)ネットが速報伝えた 
  • 2012.02.08 毎日新聞東京朝刊 15頁 東日本大震災:暮らしどうなる? 福島米、「風評」で販売不振 
  • 2012.01.08 産経新聞東京朝刊 8頁【日本人の新しい“心” 震災を越えて】(4)風評に負けない 
  • 2012.01.08 産経新聞大阪朝刊 9頁【日本人の新しい“心” 震災を越えて】(4)風評に負けない     
  • 2011.11.25 山梨日日新聞 22頁 震災時の報道役割解説 サンニチ印刷フォーラム関谷准教授が講演 
  • 2011.11.22 産経新聞大阪夕刊 4頁 【科学】避難意識は「北高南低」 東洋大が被災地調査 
  • 2011.11.17 産経新聞東京朝刊 12頁 【科学】避難意識は「北高南低」 東洋大が被災地調査 
  • 2011.11.17 山梨日日新聞 22頁 サンニチ印刷24日にフォーラム専門家が講演 災害時の行動や心理検証 
  • 2011.11.14 電気新聞 1頁 経産省が資源・燃料で有識者会議 緊急対策と開発議論/15日初会合 
  • 2011.11.13 京都新聞朝刊 14頁 風評被害、口コミ 対処法を聞く 25日、消費者懇話会 
  • 2011.11.05 長崎新聞20頁 震災ボランティア/7日、長崎でシンポ 
  • 2011.10.16 伊豆新聞朝刊伊東版 4頁 日曜文化欄 伊豆ジオパークへの旅 その71=伊豆ジオパークの目標(31)ジオパークと防災(21)行政の対応で「風評被害」防止
  • 2011.09.29 東京新聞朝刊 2頁 防災会議最終報告 津波避難 対策手探り 高台やビル確保 高齢者ら移動手段 
  • 2011.09.29 東奥日報朝刊 7頁 解説/即時避難は課題山積/中央防災会議が最終報告/個人でそれぞれの判断を 
  • 2011.09.29 長崎新聞 3頁 表層深層/津波防災/住民の即時避難 課題山積/逃げ場、移動手段の検討必要 
  • 2011.09.29 西日本新聞朝刊 3頁 焦点・FOCUS=高台、ビルをどう確保 高齢者、身障者誘導は 津波避難 課題山積み 
  • 2011.09.29 秋田魁新聞朝刊 3頁 津波防災、即時避難の課題山積 「逃げ場所は」「移動手段は」「要援護者は」 
  • 2011.09.29 四国新聞朝刊 3頁 逃げ場 自動車 高齢者 課題山積み 津波からの避難 対策まだ手探り 
  • 2011.09.29 宮崎日日新聞朝刊 5頁 中央防災会議最終報告/即時避難は課題山積/逃げ場、移動手段手探り/最終報告要旨 
  • 2011.09.29 岩手日報朝刊 2頁 即時避難 課題多く 中央防災会議最終報告 難しい移動手段確保 津波てんでんこ意識徹底でも 高齢者らの援護手探り 
  • 2011.09.28 中日新聞朝刊 29頁 脱原発考 東洋大・関谷准教授に聞く 風評 時間で解決できぬ 「再開論議」事故の教訓踏まえず 
  • 2011.09.25 東京新聞朝刊 3頁 核心 原発の風評被害 科学的根拠で判断を イメージのみの花火拒否 「過剰反応せず折り合い必要」 
  • 2011.09.25 中日新聞朝刊 3頁 核心 原発事故 風評被害 コメ、がれき不安…花火中止も 合理的に安全判断を 過剰な「ゼロ」追求は不毛 
  • 2011.09.14 日刊建設工業新聞 8頁 北陸整備局/7月豪雨検証チーム設立/信濃川下流域の整備方策検討へ 
  • 2011.09.13 建設通信新聞 新潟・福島豪雨検証チームが発足/9月22日に全体会合/北陸整備局 
  • 2011.09.08 朝日新聞東京朝刊 9頁 「基準あいまい」食に不安 東日本大震災6カ月特集 放射能と食 
  • 2011.08.29 中日新聞朝刊 29頁 備える 3・11から 第13回 車で逃げるか 避難渋滞進めない 「早く遠く」4割頼る 気仙沼 
  • 2011.08.06 新潟日報 1頁 [日報抄] 
  • 2011.08.03 河北新報 東日本大震災/証言 3・11大震災/名取・閖上混乱(下) 
  • 2011.07.31 産経新聞東京朝刊 17頁 【書評】『うわさとデマ 口コミの科学』 
  • 2011.07.31 産経新聞大阪朝刊 11頁 【書評】『うわさとデマ 口コミの科学』 
  • 2011.07.28 産経新聞東京朝刊 20頁 【東日本大震災 今何ができる】復興へ広がる関心度の差 
  • 2011.07.28 産経新聞大阪朝刊 14頁 【東日本大震災 今何ができる】復興へ広がる関心度の差 漫画、催し…模索続く 
  • 2011.07.17 産経新聞東京朝刊 14頁 【書評】『風評被害 そのメカニズムを考える』関谷直也著 
  • 2011.07.17 産経新聞大阪朝刊 10頁 【書評】『風評被害 そのメカニズムを考える』関谷直也著 
  • 2011.07.16 北海道新聞夕刊 6頁 <各自核論>関谷直也さん*東洋大准教授*風評被害広がる背景は*「絶対安全」求める心理暴走 
  • 2011.07.10 朝日新聞東京朝刊 11頁 (書評)風評被害 そのメカニズムを考える 関谷直也著 
  • 2011.06.19 読売新聞東京朝刊 15頁 「風評被害」関谷直也著 「安全」なもの危険視 
  • 2011.06.18 新潟日報朝刊 21頁 [ニュースアイ]緊急シンポ「東日本大震災とメディア」に参加して 求められた情報の信頼性 ラジオ・新聞が活躍 地域FM、地元紙 豊富な生活情報 ツイッターで紙面の 
  • 2011.06.13 毎日新聞東京夕刊 6頁 東日本大震災:若手研究者らが「震災後」を考える 東京で学術会議シンポ 
  • 2011.06.11 新潟日報 13頁 [オピニオン 聞く]関谷直也さん(東洋大学准教授・35歳) 「3・11」風評被害に冷静な対応を訴える 
  • 2011.06.10 山陽新聞 1頁 滴一滴 東北六魂祭 
  • 2011.06.06 日本農業新聞 3頁 関谷直也東洋大准教授 風評対策で講演/PRキャンペーンを 復興の近道は積極報道 
  • 2011.05.24 東奥日報夕刊 4頁 東洋大など住民調査/津波避難/名取市 車が63%/釜石市 徒歩64%/手段の違い 浮き彫り 
  • 2011.05.24 中国新聞夕刊 津波避難 手段に地域差 東洋大など2市で調査 平野部で車使用顕著 
  • 2011.05.24 信濃毎日新聞朝刊 29頁 東日本大震災 津波被害で2市の住民調査 車で避難―釜石21%、名取63% 手段に地域差 
  • 2011.05.24 秋田魁新聞朝刊 23頁 東日本大震災 津波被害の釜石市と名取市、車での避難に地域差 東洋大など住民調査、名取市が3倍の63% 
  • 2011.05.24 四国新聞朝刊 22頁 津波の避難手段に地域差 車使い63%・名取市 歩いて64%・釜石市 東洋大調査 
  • 2011.05.24 宮崎日日新聞朝刊 22頁 東日本大震災/避難手段に地域差/車利用釜石21、名取63%/東洋大など調査 
  • 2011.05.24 岩手日報朝刊 23頁 震災後、車で避難 釜石21%、名取63% 東洋大調査 地形、伝承で地域差 
  • 2011.05.23 共同通信 津波避難、手段に地域差 東洋大など2市で住民調査 
  • 2011.05.18 河北新報 東日本大震災/津波避難「車使った」/釜石2割、名取6割/東洋大など調査
  • 2011.05.02 公明新聞 5頁 わかる経済/東洋大学准教授 関谷直也氏に聞く/原発事故と「風評被害」/直接被害と同等の補償を/問題発生を前提に保険制度など安全網が必要 
  • 2011.04.26 産経新聞東京朝刊 19頁 不安トップ「福島原発」74% 大震災意識調査 
  • 2011.04.26 産経新聞大阪朝刊 17頁 不安トップ「福島原発」74% 大震災意識調査 
  • 2011.04.21 読売新聞東京朝刊 23頁[食の安全・震災後](2)産地応援で「風評」抑える(連載) 
  • 2011.04.21 読売新聞大阪朝刊 21頁[食の安全・震災後](2)産地応援 「風評」徐々に落ち着き(連載) 
  • 2011.04.21 長崎新聞朝刊 4頁 東日本大震災 意識調査/不安トップは「福島原発」 
  • 2011.04.21 中日新聞朝刊 25頁 「福島原発不安」最多74% 東日本大震災 大都市圏の住民調査 物不足には冷静対応 
  • 2011.04.21 静岡新聞朝刊 30頁 不安トップ「福島原発」 76%「買い物、普段通り」-10都道府県で大震災意識調査
  • 2011.04.21 四国新聞朝刊 23頁 不安「福島原発」74% 10都道府県の住民意識調査 「余震」は43% 
  • 2011.04.21 下野新聞朝刊 5頁 「福島原発」74%が不安/東北以外、10都道府県で調査/冷却で活動する人すごい/団結できない政治家問題 
  • 2011.04.20 日本農業新聞 3頁 原発事故による農産物風評被害 どうなる補償/保険制度 創設検討を 
  • 2011.04.20 共同通信 不安トップは「福島原発」74% 大震災でアンケート 
  • 2011.04.19 住宅新報 9面 困ったのは「携帯の普通」 サーベイリサーチ、首都圏地震直後 
  • 2011.04.14 産経新聞東京朝刊 14頁 【東日本大震災1カ月 今何ができる】(4)風評被害 
  • 2011.04.14 産経新聞大阪朝刊 14頁 【東日本大震災1カ月 今何ができる】(4)風評被害 
  • 2011.04.13 東京新聞朝刊/武蔵野版 20頁 都の防災 課題は 幹線道路沿い耐震化 帰宅困難者受け入れ 2011.04.13 東京新聞朝刊/都心版 20頁 幹線道渋滞、帰宅困難者 防災 都政課題は 幹線道路沿い建物の耐震化 避難所の確保 
  • 2011.04.13 東京新聞朝刊/多摩版 20頁 都の防災 課題は 幹線道路沿い耐震化 帰宅困難者受け入れ 
  • 2011.04.13 東京新聞朝刊/山手版 20頁 幹線道渋滞、帰宅困難者 防災 都政課題は 幹線道路沿い建物の耐震化 避難所の確保 
  • 2011.04.13 東京新聞朝刊/下町版 20頁 幹線道渋滞、帰宅困難者 防災 都政課題は 幹線道路沿い建物の耐震化 避難所の確保 
  • 2011.04.09 朝日新聞東京夕刊 1頁 3・11地震時、都内にいた人 300万人当日に帰れず 東大助教推計 東日本大震災
  • 2011.03.28 産経新聞東京朝刊 13頁 東日本大震災 ツイッターやSNS情報は? 出所見極め、発信は慎重に 
  • 2011.03.28 産経新聞大阪朝刊 13頁 東日本大震災 ツイッターやSNS情報は? 出所見極め、発信は慎重に 
  • 2011.03.25 佐賀新聞 4頁 放射性物質 農産物の検査強化 政府要請          
  • 2010.11.06 宮崎日日新聞朝刊 1頁 検証 口蹄疫(こうていえき)/第4部 行政は十分に機能したのか 4情報提供 時期、内容に課題残す 
  • 2010.07.26 電気新聞 8頁 新潟県中越沖地震から3年柏崎市でシンポジウム開催「情報」巡り活発討論 
  • 2010.07.17 新潟日報朝刊 32頁 柏崎でシンポ 原発情報発信考える「住民に分かりやすく」 
  • 2010.07.05 電気新聞 12頁 新潟県中越沖地震から3年 「情報」テーマに議論 柏崎市で16日シンポジウム 
  • 2010.07.02 新潟日報朝刊 31頁 「中越沖」の原発被災 安全情報考える 16日、柏崎でシンポ 
  • 2010.06.27 宮崎日日新聞朝刊 29頁 口蹄疫/風評被害を追う下 「宮崎外し」周辺産業、人の往来まで 「まるで災害レベル」 県外ナンバー取得業者も 
  • 2010.04.22 朝日小学生新聞 危ないよ群集雪崩 東京・原宿の事故
  • 2009.09.27 新潟日報朝刊 3頁 [揺らぐ安全神話 柏崎刈羽原発 節目の原子力防災 東海村臨界事故10年]上 地震の教訓 自治体の初動対応強化 
  • 2009.06.26 新潟日報朝刊 26頁 イベント会場安全確保学ぶ 新潟でセミナー 
  • 2008.11.01 中日新聞朝刊 25頁(特集2面)備える その73「うわさ」 『9・13 岡崎大震災』 人々は自衛に走った 予言に揺れた 知識不足で不安が増幅 
  • 2008.03.04 新潟日報朝刊 1頁 [揺らぐ安全神話 柏崎刈羽原発 絡み合う思惑 検証 東電・30億円寄付]5 風評被害増幅 安全情報遅れた国県 放射線の知識不足も拍車 
  • 2007.11.27 朝日新聞東京夕刊 2頁 2総合(沈黙の300年 活火山「富士」はいま:2)降灰被害 「消えない雪」に都心マヒ 
  • 2007.11.20 毎日新聞/長崎版 27頁 COV5島原:島原の経験を世界へ 学術発表から 経済的安全網整備を 関谷直也・東洋大講師